
聴覚障害のある方へ、「言葉を届けること」をあなたにも。
ミライロ・コネクトは、大人数が参加するイベントから1対1の会議まで、
あらゆるシーンで当事者の想いや考えを繋ぎます。
-
コンシェルジュが、通訳前後のケアも含め、丁寧に対応します。
-
高い技術を持つ手話通訳者を、適正かつ良心的な値段で派遣します。
-
関東・関西の2地域を対象に、各地で実績のある手話通訳者を登録・派遣します。
-
手話通訳者・コンシェルジュの意見をもとに、通訳内容をまとめ、フィードバックをして、次回の通訳に活かすことができます。
-
可能な限り、得意分野などの条件により、手話通訳者を指名できるよう配慮します。
-
頻出単語や通訳ポイントなどを弊社でまとめ、次回以降の手話通訳者に事前に共有します。
-
講演会・セミナーなど、多様な環境会場に
-
全体会議・部署内会議・グループミーティングなど、様々な場面に
-
研修時の講義・グループディスカッション・演習時に
-
イベント会場での受付待機、企業ブース内での商品・サービス説明に
-
専門性の高いフォーラム・パネルディスカッションの場面に
-
1対1や複数での就労面談・昇格面談・人事考課面談時に
簡単に価格がわかる、価格シミュレーションをお試しください!
※シミュレーション可能な派遣時間は8時間までです。
例:9時から17時30分まで行われる、社内教育研修でご利用の場合(お昼休憩1時間)
開始時間=9:00、終了時間=17:30、休憩時間=01:00
※途中の小休憩は上記休憩時間に含まれません。
時間
人
円
料金 | 4・5日前 | 2・3日前 | 前日 | 当日 |
---|---|---|---|---|
請求額 | 30% | 50% | 70% | 100% |
※上記表は、1時間分の金額が基準です。
手話通訳者は、事前に当日の内容を学習して伺います。
弊社では、手話通訳者の事前準備やコーディネーターの全体調整も含めて手話通訳料を設定しているため、キャンセルの場合は、上記のとおりご請求いたします。
当日通訳者が現場に向かっている間にキャンセルとなった場合は、交通費もご請求いたします。
事前調整
-
事前に確認しておくことはありますか?
-
途中で会場の照明が暗くなることがあります。手話は目で情報を得る言語ですので、真っ暗にならないよう事前にご確認をお願いいたします。
会場によっては、音がきちんと聞き取れない時があります。言葉としてはっきりと聞こえるか事前に確認をお願いいたします。 -
事前の打ち合わせは必要ですか?
-
前もって、手話通訳者が資料を受け取っている場合は、基本的に不要です。
当日、開始時間15分前に伺いますので、通訳者の立ち位置、単語の確認などをお願いいたします。必要に応じて、事前に打ち合わせをさせていただきます。 -
事前に準備することはありますか?
-
当日の資料(紙に印刷したもの)、通訳者の待機の椅子(人数分)をご用意ください。
その他、別途通訳用の椅子なども準備していただく場合もあります。
長時間の場合は、お水かお茶をご準備いただけますと助かります。
守秘義務と請求
-
通訳者から情報が漏れることはないのでしょうか?
-
手話通訳者は、職務上知り得た情報を第三者に提供しない「守秘義務」を負っています。
また弊社では、登録手話通訳者と秘密保持契約書を交わしておりますのでご安心ください。 -
費用の支払いは当日ですか?
-
いえ、後日請求書をお送りしますので、お振込をお願いいたします。
-
休憩時間も請求に含まれますか?
-
途中の10分休憩などは含まれますが、昼食時など対象者の方と離れて一定時間以上の休憩をとる場合は含まれません。
その他
-
手話は、全世界共通ですか?
-
いえ、国・地域により異なります。手話にも方言があり、国内でも地域によって手話表現は異なります。
-
気をつけることはありますか?
-
あくまでも手話通訳者は、聴覚障害者の耳・口の代わりとなって、コミュニケーションをサポートするものです。ご本人に何か確認するときは、手話通訳者に聞くのではなく、手話通訳者を介してご本人にお伝えください。
それだけでも、十分なユニバーサルデザインの一歩となります。